『全省庁統一資格・調達情報・等級別検索サイト(以下、等級別検索サイト)』は、『全省庁統一資格・調達情報検索サイト』のオープンデータ機能より取得したデータを加工して等級別の検索を可能にしました。等級別検索サイトでは、総務省の調達ポータルにはない等級の検索機能があり、更に、お気に入り機能、コメント機能、期限管理機能等があります。
機能比較一覧
機 能 | 調達ポータル | 等級別検索サイト |
公開中の調達案件の検索 | 〇 | 〇 |
自社が落札した調達案件の表示 | 〇 | × |
分類の指定 | 〇 | 〇 |
調達機関(国)の選択 | 〇 | 〇 |
品目分類の選択 | 〇 | 〇 |
公開開始日の選択 | 〇 | 〇 |
公開終了日の選択 | 〇 | 〇 |
調達案件名称のAND検索 | 〇 | 〇 |
調達案件名称のOR検索 | × | 〇 |
調達案件名称のNOT検索 | × | 〇 |
調達案件名称の複合検索 | × | 〇 |
公示本文のAND検索 | × | 〇 |
公示本文のOR検索 | × | 〇 |
公示本文のNOT検索 | × | 〇 |
公示本文の複合検索 | × | 〇 |
等級別検索機能 | × | 〇 |
複合検索 | × | 〇 |
過去の検索条件の表示 | × | 〇 |
検索資料メール送信機能 | × | 〇 |
お気に入り機能 | × | 〇 |
注目度別お気に入り登録機能 | × | 〇 |
お気に入りメール送信機能 | × | 〇 |
案件別コメント機能 | × | 〇 |
案件別コメントメール送信機能 | × | 〇 |
コメント一覧機能 | × | 〇 |
コメント一覧期限昇順表示機能 | × | 〇 |
入札機能 | 〇 | × |
等級別検索サイトは、入会金は一切不要で、低価格でオンライン入札可能な全地域の全省庁の入札情報が検索できます。
初めての入札
いままで、対象の入札案件を見つけたと思っても、自社の事業規模、等級では入札できない案件であり、がっかりしたことがある経験がある場合、等級別検索サイトが貴社のお役に立つと考えております。
等級別検索サイトでは、統一資格審査申請・調達情報検索サイトのデータを用いて、A、B、C、Dの等級別に検索を可能にすることにより、効率的に対象案件の絞り込みを行うことができます。
案件の公開から入札までに時間がない場合でも、早期に自社の等級と営業品目に対応した対象案件を絞り込むことにより、他社より早い対応が可能となります。
更に、お気に入り機能コメント機能、期限管理機能等を活用して、効率的で漏れのない入札案件の管理ができます。
中小企業、個人事業主の方でも、活用できるサイトとして作成いたしました。
新型コロナウイルス感染症対策の観点から、なるべく人同士の接触を避けるため、インターネット入札が今後も増えていくこととなるでしょう。
貴社の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。
株式会社日本スマートマーケティング
全省庁統一資格・調達情報・等級別検索サイト
官公需法による中小企業向けの予算は 4兆8,240億円 です!
中小企業向けの予算は、中小企業庁の令和3年度目標において、4兆8,240億円あります。
全省庁統一資格の登録者は、令和3年9月12日において、大企業を含んで74452事業者あります。
これらから、中小企業・小規模事業者の1事業者当たり、少なくとも6479万円の予算が組まれていることが分かります。
更に、100万円未満の取引は少額随意契約で行われます。そのため、等級別検索サイトので検索できる調達情報の入札案件は、原則100万円以上の案件です(オープンカウンター方式の役務等を除く)。

資料1: 官公需法に基づく「令和3年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」について
資料2: 統一資格者情報一覧20210912.xlsx
しかも、全省庁統一資格の登録者は、普通法人数の約2.7%です。
現在、全国の普通法人数が2,699,881に対して、全省庁統一資格の登録者は、9月12日時点で74,452です。
つまり、全省庁統一資格の登録者は、普通法人数の約2.7%です。
97%以上の中小企業が、この巨大市場を見逃しています。
これからでも、参入するメリットは、大きいと言えます。
国税庁発表の普通法人数: https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/hojin1998/05.htm
オンライン説明会
等級別検索サイトのオンライン説明会を行っています。
★4兆8千億円の中小企業向けの官公庁の入札市場に興味がある。
★ ベンチャー企業だが、官公庁との取引実績を作って、会社の信用度を高めたい。
★ リスクが少なく、営業をしなくてよい、入札ビジネスに興味がある。
★ 下請けから脱出したい。
★ 新規事業に参加したい。
★ 会社の規模や実績に関わらず公平に参加できる入札ビジネスに興味がある。
★ 全省庁統一資格について知りたい。
★ 全省庁統一資格における、自社の等級を知りたい。
★等級別検索サイトを利用した効率的な検索方法について知りたい。
★全省庁統一資格の申請方法が難しくて分からない。
★パソコン設定や利用者登録の仕方が難しくて分からない。
★入札手続きが難しくて分からない。
いずれかに該当する方は、まずご連絡ください。
当社から折り返しご連絡いたします。
下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。
ご希望の場合は、ZOOMでのデモサイト等を使った説明もしております。
質問事項などは予めご連絡いただけると助かります。
ZOOM説明会を受けた方には、有料版の期間制限アカウントを設定して説明を致します。
お気軽に、お問い合わせください。